クルーネックカーディガンが好きでよく着るのですが、着こなし方によっては妙におばさんっぽくなってしまう。特に、襟付きシャツに合わせるとなんだか昭和のおばさん事務員みたい。
そこで、おばさんぽくならないクルーネックカーディガンの着こなし方を考えてみました。
クルーネックのおばさんコーデ
インナーが襟付き

クルーネックカーディガンの中に襟付きブラウスを着ると、着る人によっては(つまり私は)野暮ったい印象になります。カーディガンのインナーには首周りのすっきりしたものがおすすめ。
襟付きブラウスにクルーネックカーディガンのこのコーデ、ボトムスをパンツじゃなく膝丈スカートにして、靴下とナースサンダルを履いたら昭和のテレビドラマに出てくる事務員さんぽいですよね。
カジュアルすぎる

クルーネックカーディガンってシンプルなデザインなので、ジーンズとスニーカーを合わせると、コーデ全体がカジュアルすぎる気がします。若い子はそれでかわいいんですけど、50代は普段着感が出てしまって老けて見えるような…。
おばさんにならない着こなし
インナーを襟なしにしてみる

中に着ているブラウスを襟付きから襟なしに変えてみました。50代に首の詰まったシャツやブラウスは、難しいのかもしれない。
ボタンを全部留めてみる

ボタンを全部留めて、カットソーのような着こなしにしてみました。この方がスッキリ見えるような気がします。
上のボタンを開けてみる

インナーにグレーのタンクトップを着て、上と下のボタンをいくつか開けてみました。首まわりがスッキリして見え、リラックス感のあるコーデになったように思います。
首元が寂しくならないよう、ネックレスもつけてみました。
派手なアイテムを合わせてみる

クルーネックカーディガンって、きちんとした印象もあるので、コーデがシンプルすぎると地味になってしまうことも。なので、カーディガンの色を明るい色にしたり、柄物のブラウスを合わせたりして、コーデを華やかにしてみるのもアリかもしれません。

こちらはクルーネックカーディガンにドットスカートを合わせてみました。クルーネックカーディガンはシンプルなデザインなので、どんなアイテムとも合いますよね。
まとめ
おばさんにならないクルーネックカーディガンの着こなしは
- インナーを襟なしにする
- カジュアルすぎるコーデは避ける
- ボタンをすべて留めてカットソー風に着る
- ボタンの上を開けて首まわりをスッキリ見せる
- 派手な色や柄物を合わせて華やかなコーデにする


コメント