ロングカーディガンって長い期間流行しているアイテムだけに、「いつまで流行してる?」とか「まだ着てて大丈夫?」なんて不安になってしまうけど、すでに定番アイテムだと思うんですよね。
ただ、さすがにこれは古いよねっていうロングカーディガンコーデもあると思います。
そんなことを踏まえ、最近私がしているロングカーディガンのコーデ写真を紹介しますので、古臭くなってないかどうかチェックしてください。
ロングカーディガンは定番アイテム
「ロングカーディガンはもう流行遅れですか?」っていう質問がYahoo!知恵袋に、2017年から年に1回くらいのペースで定期的に出てくるんですよ。
それだけ長い間、ロングカーディガンは着られてるってことですよね。
ってことは、すでに定番アイテムになってると思うんですよ。
流行遅れのロングカーディガン
ただ、「ロングカーディガンを着ていればオシャレ」という時代ではないと思いますし、柄やデザインによっては今着ていたら流行遅れのものもあります。
流行遅れのデザイン
- 足首まであるような超丈長のロングカーディガン
- ボタニカル柄や花柄などの柄物のロングカーディガン
- 全体がレースになってるロングカーディガン
この3つは5〜6年前に若い子の間で流行りましたが、今着るとかなり古いし、50代が着ると痛い感じになりそう。
流行遅れのコーデ
- ショートパンツとロングカーディガンのコーデ
- ミニスカートとロングカーディガンのコーデ
- サルエルパンツとロングカーディガンのコーデ
上の2つはロングカーディガンの隙間から足が見えるちょっとセクシーなコーデ。これも5〜6年前に若い子がやってましたが、今は見かけません。
サルエルパンツにダボっとしたロングカーディガンをゆるコーデも今は見かけないですね。
50代のロングカーディガンコーデ
白カーディガンのコーデ
こちらは着丈80cmのほどほどロングのカーディガン。アセテートというサラサラした生地で、わりとタイトなシルエット。ICB(オンワード系ブランド)のきれいめ系ロングカーディガンです。

上の失敗コーデのインナーを首周りのスッキリした黒のカットソーにして、靴はスニーカーをグルカサンダルに変えてみました。

白カーディガンに白インナーと白スカートでホワイトコーデにしてみました。ギャザースカートとロングカーディガン、合わないと思いましたが大丈夫かなと思います。

スカートをテーパードパンツに変えて、きれいめコーデでまとめてみました。

次は失敗コーデ

きれいめのロングカーディガンにプリントTシャツ、そしてボトムスはワイドパンツ。足下は「はずし」て白スニーカーを合わせてみましたが、なんだかチグハグなコーデになってしまいました。
すっきりしたシルエットのカーディガンはカジュアルミックスしないほうが良さそう。

黒カーディガンのコーデ
こちらの黒カーディガンは着丈100cmで、わりと長めのロングカーディガンです。ただ、素材がリネンなのとゆったりしたサイズ感なので、カジュアルコーデにもよく合います。

デニムに合わせてみました。足元はスニーカーじゃなくサンダルにして、カジュアルになりすぎないようにしてみました。

このくらい丈の長さがあっても、ワイドパンツでも大丈夫そうですね。

細めのテーパードパンツにも合います。インナーとボトムスを白で統一したIラインにして着痩せ効果を狙ってみました。

ギャザースカートを合わせてみました。これ以上カーディガンの丈が長いと流行遅れ感が出るかもですが、このくらいならギリギリセーフだと思うんですよね。
以上、白と黒の2色のロングカーディガンでコーディネートしてみました。いろいろな色のロングカーディガンがありますが、白と黒の2色あるとバリエーションが広がって使いやすいです。
まとめ
- ロングカーディガンはすでに定番アイテム
- ただ、ロングカーディガンはおしゃれアイテムというわけではない
- 足首まである超ロング、柄モノ、レースのロングカーディガンは流行遅れ
- 白と黒の2色のロングカーディガンがあるとコーデしやすい

コメント