インナー用タンクトップは迷ったら50代は白がおすすめ(コーデ写真あり)

インナー用タンクトップは白がおすすめ

ジャケットやシャツ、カーディガンなどの中に着るTシャツやタンクトップの色を選ぶとき、白か黒ならどっちが活躍するかな〜っていつも考えます。結局どっちも買うんですけど、私は白インナーの登場率が断然高いです。

50代ってこともあり、顔まわりに明るい色を持ってきたいという気持ちもありますが、どの色でも合うというのが一番の理由。

白いインナーに、ネイビー・ベージュ・白・きれい色、それぞれジャケットやシャツやカーディガンを合わせてみたので紹介します。

目次

白インナー×ネイビージャケット

白いインナーとネイビーのジャケットを着た女性
ジャケット:Hands of creation

やっぱりネイビーや黒などの濃い色のインナーには白が合いますよね。ネイビーのジャケットにデニムという、上下ともダークな色の組み合わせでも、インナーを白にするだけでバランスが取れます。

まあ、ネイビーに白の組み合わせは鉄板ですね。

白インナー×ベージュカーディガン

白いインナーにベージュのカーディガンを着た女性
カーディガン:Hands of creation

ベージュのようなぼんやりした色にも白インナーを入れることでスッキリした印象になります。ベージュに黒も合うのですが、トップスにベージュと黒を持ってきてしまうとボトムスの色選びに悩むんですよね。

白インナー×白デニムジャケット

白いインナーに白いジャケットを着た女性
ジャケット:Hands of creation

白に白でも悪くない。黒インナーに黒アウターを合わせると、50代には黒の分量が多すぎてちょっと重たくなっちゃうんですよね。ボトムスを派手な色にしたり、差し色でバランスを取ったりすれば良さそうですけどね。上半身に白の分量が増えるのはいいですが、黒の分量はあまり増やしたくないお年頃。

白インナー×きれい色のシャツ

白いインナーに水色のシャツを着た女性
シャツ:Hands of creation

白インナーはパステルカラーやきれい色のアウターとも相性が良いです。きれい色を黒で引き締めるのも良いですが、さわやかな雰囲気を狙うなら白を合わせたいところ。

タンクトップ一枚で着るのは絶対無理

インナー用のタンクトップは白がおすすめ。でも一枚で着るなら黒・・・と言いたいところですが、50代が薄手のタンクトップだけで出歩いちゃいけないと思う。OKなのはせいぜい朝のゴミ捨てくらい。

少し前のユニクロのコマーシャルで、某有名女優がタンクトップ一枚で外を歩いてるシーンがあり「いやいやいやいや、ないないない」と思わす声が出た私。あんなキレイな女優さんでもちょっと違和感を感じたくらいなのに、普通のおばさんがあの格好でマチナカ歩いてたらギョッとしちゃいますよ。

いや別に着ちゃいけないわけじゃなく、私が勝手にギョッとしているだけなので、一枚で着たい人は着ていただければと。

ただ、私は最近インナーでも薄手のタンクトップはちょっとキツイかな(見た目的に)と思い始めています。なんかだらしないというかみすぼらしいというか…。羽織ってるものがシャツだとインナーが見えすぎるので、ノーカラーのジャケットなどインナーがあまり見えないアウターを合わせるほうがいいかなと、自分の写真を見て思ってます。

インナー用タンクトップは白がおすすめな理由

  • 顔まわりに明るい色を持って来られる
  • どんなアウターの色とも相性がいい
  • コーデ全体のカラーバランスが取りやすい

以上のことから、インナー用のタンクトップの色を白か黒かで迷ったら「白」を選ぶのがおすすめ。

ちなみにコーデ写真で着ているタンクトップは「アルモニ」というブランドのもので、オーガニックコットン100%なので肌触りがとてもいいです。胸元や背中の部分も開きすぎてないので、首まわりのあいたトップスには特におすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次