50代の私ですが、ドット柄が大好きで、シーズン問わずドット柄の服をついつい買ってしまいます。
でも、あまりにファンシーなドット柄を大人が着るとイタい感じになっちゃうので、気をつけていることがあります。
それは、ドット柄とベースカラーの組み合わせ。
これさえ気をつければドット柄は大人にも似合うおしゃれなアイテムです。
![](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2022/12/icon-new-smile-150x150.jpg)
ベーシックカラーに小さめドットがおすすめ!
やってはいけないドット柄
パステルカラー
![パステルカラーのドット柄](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2023/02/polka-dot-02.jpg)
淡いピンクや水色のドット柄アイテム。
写真のようにベビー服によく用いられるくらい、かなりファンシーというかメルヘンな印象です。
小中学生の女の子が着ていたらまだかわいいかもしれませんが、40代50代の大人の女性が着るにはかなり違和感があります。
もしかしたらパジャマに見えちゃうかもしれないですね。
強い色×強い色
![派手色のドット柄](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2023/02/polka-dot-01.jpg)
ビビッドカラーがベースのドット柄。
人によっては似合うかもしれませんが、トップスやボトムスのメインで身に着けるにはちょっと難易度が高いアイテム。
差し色としてソックスやバッグ、スカーフなどで取りれるならかわいいですね。
反対色
![赤と青のドット柄](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2023/02/polka-dot-03.jpg)
赤と青とか、グリーンとオレンジとか、反対色の組み合わせのドット柄。
こちらはかなり個性的な色の組み合わせなので、相当なオシャレ上級者じゃないと着こなせない。
着こなせれば素敵ですが、一般人にはハードルが高すぎる。
ド派手ファッションをオシャレに着こなせるハイセンスな人のみが許されるドット柄アイテムですね。
おすすめのドット柄
ベーシックカラー
![](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2023/02/polka-dot-04.jpg)
ベースがベーシックカラーの黒・グレイ・ネイビー・ベージュのどれかで、ドットは白。
もしくはベースが白でドットがベーシックカラー。
このどちらかの組み合わせなら、大人のドット柄コーデも上品に着こなせます。
ドットは小さめ
![](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2023/02/polka-dot-05.jpg)
ドットのサイズは小さい方が上品で大人な印象です。
さらにドットの数はあまり多くない方がシンプルでスッキリして見えます。
密度の高いドットはデザインによっては逆に老けて見えるアイテムになることも。
大きなドットは子どもっぽくなりがちなので、辛口アイテムを合わせるなど、ちょっと工夫が必要です。
50代のドット柄コーデ
ベージュベース×白ドット柄ブラウス
![ベージュベースのドット柄コーデ](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2022/07/polka-dot-blouse-woman.jpg)
くすみすぎない明るめのベージュベースに白いドットのブラウス。
胸元からギャザーの入ったちょっと甘めのふんわりブラウス。
甘くなりすぎないようボトムスはちょっとキリッとした白のワイドパンツを合わせました。
コットンとキュプラの混紡なので、少しツヤがあるところが子どもっぽくなりすぎずイイ感じです。
アイボリーベース×黒ドット柄ブラウス
![アイボリーベースに黒ドット柄のブラウス](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2022/07/polka-dot-white-blouse.jpg)
写真ではわかりづらいのですが、ベースのカラーはアイボリー。
真っ白じゃないところがやわらかい印象の色合いです。
少しクラシカルな形のデザインは、大人も抵抗なく着られるデザイン。
白ベース×黒ドット柄ブラウス
![白ベースに黒ドット柄のブラウス](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2022/07/pink-pants.jpg)
ドットが小さく、密度が高いので、遠くから見たらドット柄に見えないですよね。
くすんだ白というか薄いグレーのブラウスに見えます。
ネイビーベース×白ドット柄スカート
![10月6日の服装](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2022/10/1006-outfit.jpg)
ドット柄に抵抗があるなら、まずはボトムスに取り入れるのがおすすめ。
顔から遠い場所なら苦手な色や柄も違和感なく着こなせます。
合わせるトップスを辛口にすると、ドット柄でも甘くなりすぎないのでバランスが取れます。
ドット柄の小物をポイント使い
![ベージュのアウターを着た女性](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2022/11/outfit-221102.jpg)
ストールなどの小物にドット柄を使うのも、コーデのアクセントになるのでおすすめです。
のっぺりしがちなワントーンコーデなどにくっきりしたドット柄のアイテムを合わせると、コーデが引き締まります。
まとめ
- パステルカラーや派手な色のドット柄は避ける
- 大人のドット柄は、ベーシックカラーの組み合わせを選ぶ
- 小さめのドット柄は上品な印象なので、大人におすすめ
- ストールなどの小物やボトムスでドットを取り入れるのもあり
個人的に大好きなドット柄。
色、大きさ、バリエーションもいろいろで、毎シーズン新作のドット柄アイテムが楽しみな私です。
なんとなくのっぺりしたコーデも、ドット柄のアイテムを加えるとコーデにメリハリができて明るい印象になるので、どんどん取り入れてみてほしいです。
![](https://kodokushi-kowakunai.com/wp-content/uploads/2022/05/polka-dot-love-300x158.jpg)
コメント