50代の私ですが、ドット柄が大好きで、シーズン問わずドット柄の服をついつい買ってしまいます。でも、あまりにファンシーなドット柄を大人が着るとイタい感じになっちゃうので、気をつけていることがあります。
それは、ドット柄とベースカラーの組み合わせ。これさえ気をつければドット柄は大人にも似合うおしゃれなアイテムです。

ベーシックカラーに小さめドットがおすすめ!
やってはいけないドット柄
パステルカラーのドット柄

淡いピンクや水色のドット柄アイテムは、写真のようにベビー服によく用いられるくらい、かなりファンシーというかメルヘンな印象です。小中学生の女の子が着ていたらまだかわいいかもしれませんが、40代50代の大人の女性が着るにはかなり違和感があります。もしかしたらパジャマに見えちゃうかもしれないですね。
ベースの色がコーデに馴染まないド派手カラー

人によっては似合うかもしれませんが、トップスやボトムスのメインで扱うにはちょっとクセが強いかと思います。差し色としてソックスやバッグ、スカーフなどで取りれるならかわいいですね。
ベースの色とドットがどちらも有色

こちらはかなりのオシャレ上級者じゃないと着こなせないです。ひとつのアイテムで2色となると、他のアイテムとのバランスがかなり難しい。ド派手ファッションをオシャレに着こなせるハイセンスな人のみが許されるドット柄アイテムですね。
おすすめのドット柄
ベースは黒・グレイ・ネイビー・ベージュでドットは白

ベースカラーは基本的にはベーシックカラーの黒・グレイ・ネイビー・ベージュのどれかで、ドットは白が良いでしょう。ドットが小さければ、ベージュ×ネイビー、グレイ×黒などでもOK。ドットが小さくて落ち着いたトーンならベージュにくすんだピンクなど、2色の組み合わせもありかもしれません。
ドットが黒・グレイ・ネイビー・ベージュならベースは白かアイボリー

上記パターンのベースとドットの色を反対にしたパターンですね。こちらもドットが小さければ、ブルーや濃いブラウンなどのドット柄もかわいいですね。
50代のドット柄コーデ
ベージュベース×白ドット柄ブラウス

くすみすぎない明るめのベージュベースに白いドットのブラウス。胸元からギャザーの入ったちょっと甘めのふんわりブラウス。甘くなりすぎないようボトムスはちょっとキリッとした白のワイドパンツを合わせました。コットンとキュプラの混紡なので、少しツヤがあるところが子どもっぽくなりすぎずイイ感じです。
アイボリーベース×黒ドット柄ブラウス

写真ではわかりづらいのですが、ベースのカラーはアイボリー。真っ白じゃないところがやわらかい印象の色合いです。少しクラシカルな形のデザインは、大人も抵抗なく着られるデザイン。ボトムスはシルクリネンの履き心地の良いワイドパンツを合わせて、クラシカルにまとめてみました。
白ベース×黒ドット柄ブラウス

しれないですね。このくらい控えめなドット柄なら、ドット柄に抵抗がある人も取り入れやすいんじゃないでしょうか。ボトムスは淡いピンクのパンツで、全体的にやわらかいトーンになるようにしたコーデです。
ネイビーベース×白ドット柄スカート

ドット柄に抵抗があるなら、まずはボトムスに取り入れるのがおすすめ。顔から遠い場所なら苦手な色や柄も違和感なく着こなせます。合わせるトップスを辛口にすると、ドット柄でも甘くなりすぎないのでバランスが取れます。
ドット柄の小物をポイント使い

ストールなどの小物にドット柄を使うのも、コーデのアクセントになるのでおすすめです。のっぺりしがちなワントーンコーデなどにくっきりしたドット柄のアイテムを合わせると、コーデが引き締まります。
まとめ
- パステルカラーや派手な色のドット柄は避ける
- 大人のドット柄は、ベーシックカラーの組み合わせを選ぶ
- 小さめのドット柄は違和感なく取り入れやすい
- ストールなどの小物やボトムスに取り入れるのもおすすめ
個人的に大好きなドット柄。色、大きさ、バリエーションもいろいろで、毎シーズン新作のドット柄アイテムが楽しみな私です。なんとなくのっぺりしたコーデも、ドット柄のアイテムを加えるとコーデにメリハリができて明るい印象になるので、どんどん取り入れてみてほしいです。

コメント