
届いたコーデが気に入らない

そんな人もとりあえず3回は試してみてほしい
エアクロで3回目の服が届いたのですが、初回より2回目、2回目より3回目と、どんどんコーデが私好みになっています。特に3回目のスタイリングは私の好みドンピシャでした。初回のスタイリングが「好みじゃなかった」「イマイチだった」という方も、3回までは使ってみてほしいです。私のところに届いた服、初回から3回目までをすべて公開しますので、参考にしていただければと思います。
↓紹介コードが必要な方はこちら↓
こちらのコードで初月会費が3,850円OFF
\ プロが選ぶ、コーデが届く /
エアクロからこれまで届いた服
1回目に届いた服


まあまあ良かったけど、もっとクールなスタイリングにしたい
エアクロのプロフィール写真はカジュアルスタイルの写真を登録しています。初回は「普段あまり着ない服を」というリクエストにしたので、フェミニンなコーデが届きました。ワンピースもレースのスカートも普段あまり着ない服だったので、新鮮な気分になれて満足でした。
でも、もうちょっとクールな感じがいいな〜という気持ちがあったのと、マスタード色のブラウスが首のうしろで留めるボタン(それも2つ)だったので、自分でボタン留めるのがとても大変。そういうアイテムを避けたかったので、2回目はアイテムを1点指定できる「ワンセレクトオプション」というサービス(無料)を使って、アイテムを一つ自分で選んでみることにしました。
初回は届く予定の服を事前にお知らせしてくれるので、気に入らなければそう伝えられるので、好みじゃない服が届く確率は低いです。ただ、服を選ぶ際の画面が少し見づらく、細かいところまではよくわからないので、もっと細かく質問すればよかったかなって思いました。
詳しい利用方法はエアークローゼット公式サイトをご覧ください。
2回目に届いた服


自分で選んだブラウスがイマイチだった
2回目は「ワンセレクトオプション」というアイテムを1点指定できるサービスを使い、アイスブルーのブラウスを指定してみました。しかし胸の開き具合が思ったより大きく、50代の私が着ると貧相な印象に。ワンセレクトオプションで服を選ぶ画面、写真が見づらくてわかりにくいんですよね。そんなこともあり、次はスタイリストさんにお任せすることにしました。
【参考記事】自分で選ぶワンセレクトを使ってみたけど失敗だった
ワンセレクトオプションとは
お届けするコーディネートのうち、アイテム1点をお客様ご自身でお選びいただけるオプションです。
※ワンセレクトタイムの期間中に、次回お届けコーデに含めて欲しいアイテムを1点お選びいただく手順になります。
※対象アイテム:トップス・ボトムス(パンツ,スカート)のみ
「ワンセレクトタイム」など詳しい情報はエアークローゼット公式サイトをご覧ください。
3回目に届いた服


こういうコーデを待ってました!
3回目はすべてスタイリストさんにお任せして届いたコーデ。やっぱり任せて大正解でした!2回目に私が選んだアイスブルーのブラウスに似た色のものを選んでくれましたが、サイズ感とか胸の開き具合とか丈とかどれもバッチリ!これなら50代の私が着ても貧相にならないし、トップスインしてもしなくてもサマになる。

リクエストで「レストランの食事会に着ていく服」というのを出したのですが、どのアイテムも着て行けそう。特に真ん中のカシュクール風ワンピースがとても素敵。でも着脱が大変(ファスナーとかないのでかぶって着るタイプ)なので、自分では購入しないなこれ。でもデザインが素敵だから2〜3回なら着てみたい。レンタルだとこういうことが叶うのがいいですよね。
\ プロが選ぶ、コーデが届く /
好みの服が届くための対処方法
NGはほぼ登録していない
1回目のアイテムは、バックボタンが留めづらかったので、具体的にNGを出しました。しかしそれ以外の苦手・NGアイテムはほとんど登録していません。

私が登録している苦手・NGはスカート丈とワンピース丈の「膝上」だけ。それ以外は登録してません。なぜなら提案してもらえるアイテム数の幅を狭めたくなかったから!要望はしっかり出しますが、それは「これがイヤ」ではなく「こんなシーンで着たい」「こんな雰囲気が好き」「こんな感じに見られたい」など、「こうなりたい」を中心にリクエストしています。
私、本業でマッチングに関わる仕事をしておりまして、NG要素が増えれば増えるほどマッチングがうまくいかないことを経験上知っているのです。エアークローゼットさんのスタイリストさんがそうだとは言っていませんが、マッチングをオーダーされる側として、NG要素の多い人にはテンションも上がらない。
人材育成と一緒ですね、「だからあなたはダメなんだ」と否定するより「あなたはこんなところが素晴らしい。でもここをこうしたらもっと良くなる」のほうが伸びますものね。
って、話がそれましたね。それに客がそんな気を使うのおかしいだろって言う人のご意見もわかります。ただ、こちらもせっかくお金を払っているのだから、質の高いサービスを受けるためにほんの少しだけ気を使ったほうが、結果的にお得かなと思うわけです。

ダメ出しより「こうなりたい」を具体的にハッキリと伝えよう
自分のプロフィールは詳細に入れる
NG要素は少ないほうがいいと書きましたが、Myカルテの「ライフスタイル」(自分のプロフィールの情報)はできるだけ多く入れることをおすすめします。中でも写真の登録は必須です。どんな雰囲気の人かわからないと似合うコーデを提案するのは至難の技…というか不可能ですよね。サイズなども漏れなく記入しましょう。
詳しい利用方法はエアークローゼット公式サイトをご覧ください。
2回目のダサいコーデが届くことが多い?
私もそうでしたが、口コミを見ていても2回目のコーデが鬼門のような気がします。
初回は事前にお届けアイテムを知らせてもらえるので、びっくりするようなコーデが届くことはありませんが、2回目からはそれがない。そしてアイテムに対する感想も初回の1回分しか届いていないので登録者の情報が少ない。それが要因なのかどうかは確かめようがありませんが、私なりの分析でそんな気がするんですよね。
それを避けるためにもプロフィールの情報はしっかり入力し、1回目の返却の際にアイテムに対する感想をできるだけしっかりと伝えることをおすすめします。
まとめ
- NG・苦手はなるべく減らしてアイテムのバリエーションを減らさない
- 要望・リクエストはダメ出しはせず、より具体的かつ前向きな希望を多めにハッキリと伝える
- 自分のプロフィール情報(Myカルテの「ライフスタイル」)は記入漏れなくしっかりと入力する
好みのコーデを提案してもらうためには多くの情報をスタイリストに伝える必要があります。とはいえ人間と人間のことなので、最初から100点満点は難しいのかもしれません。私も回を重ねるごとにコーデの精度が上がっているので、スタイリストさんと一緒に満点のコーデを見つけられたら楽しいですね。
\ 似合うが見つかるファッションサブスク /
【関連記事】エアークローゼットの口コミ、50代会社員が試してみたもぜひご覧になってください。
コメント