前髪なしのショートボブにしたんだけど、ストレートだともしかして老けて見える?
そんな気がして、デジタルパーマをかけてみた。
面長だし顔も大きいので、パーマかけたらより頭が大きく見えないか不安だったけど、グレーヘアのおかげかそうでもない気がする。
老けたかどうかは見る人によって違うと思うので、ビフォーアフター写真でご判断ください。
ワタシ的には満足していますし、おおむね好評です。
ビフォーアフター
ショートボブ(ストレート)

デジタルパーマかけた当日
ストレートのときと長さはほぼ同じ。
カットは毛先を揃えたくらいです。

サイドはこんな感じ。

けっこうくるくるになった。

ワタシ的には華やかになった感じがして満足。
普通のパーマよりデジタルパーマのほうが痛むと聞いていたけど、特に気にならないです。
髪が硬くて多いのでボリュームが出過ぎて爆発するかと思ったけど、そうでもないです。
ウェーブになると前髪がパラパラと落ちて顔にかからないも邪魔くさくなくていい。
ウェーブを長持ちさせるコツ
グレイヘアはかかりにくい?
一度、インナーカラーを入れたことがあるんですが、それはすぐ落ちたんです。
白髪にカラー剤の色は入りにくいみたいです。
パーマは白髪がかかりにくいということはないみたい。
しっかりウェーブが出ています。
ただ、硬い直毛なので、美容師さんいわく「取れるのが早いかも」とのこと。
しかしネットで検索してみると、柔らかくて細い髪質はかかりにくいとか、傷んでる髪は取れやすいとか、逆に健康な髪(バージンヘア)はかかりにくいとか、いろいろ出てきてよくわかりません。

パーマかけた日は洗わない
昔はパーマかけたあとは2〜3日洗わないほうが持ちがいいって言われてましたよね。
今はどうなのか美容師さんに聞いてみたら、
当日は洗わないほうがいい
とのとこでしたので、次の日までシャンプーするのは我慢しました。
こちらも検索してみると、理想は48時間シャンプーしないほうがいいという話も。
シャンプーもあまり洗浄力の強いシャンプーはパーマが取れやすくなるみたいです。
私は一応ノンシリコンシャンプーなので大丈夫そうかな。
北海道遠軽町にあるマイスターっていう会社のシャンプーとコンディショナーです。
ピュアハニーっていう商品なんですが、私は札幌の取扱店で買ってますが、ネットでは公式サイトと楽天ふるさと納税でしか見つけられなかった。
他にやってはいけないこと
当日に洗浄力の強いシャンプーで洗う以外では
- 細かい目のクシでとかす
- 細いゴムで強く結ぶ
- シャンプー後の自然乾燥
- 髪を伸ばすようにブロー
などだそうです。
デジタルパーマのスタイリング
普通のパーマは濡れたときに一番ウェーブが出るけど、デジタルパーマは乾かしたときにウェーブが出るそうです。
- まず髪の根本を乾かす
- そのあとに毛束をくるくる指に巻いてねじねじする
- そこのドライヤーを当ててウェーブを作る
これがデジタルパーマのドライヤーのかけ方だそうです。
こちらはデジタルパーマをかけて一週間後。

寝る前にシャンプーし、ヘアオイルを馴染ませたあと、毛束をねじるように乾かしました。
そのときはもう少しウェーブがありましたが、一晩寝たらゆるふわな感じに。
これはこれでありですが、もう少しウェーブを出したいので、水で濡らしてねじねじしてドライヤーかけてます。
ドライヤーのあとにワックスを揉み込んで完了。
今使ってるのはこれ↓

パーマはグレイヘアが華やかになる
デジタルパーマ、かけてみて思ったんですが、黒髪よりグレイヘアのほうがウェーブが向いている気がする。
髪が白いとボリュームが出ても重たく見えない気がするんですよね。
どうでしょうか?
グレイヘアでストレートだと、ちょっとさびしい印象になってた気がする。
気になったのはパーマ液のにおい
パーマかけたの30年ぶりくらい。
あの当時よりはかなり良くなっていますが、やっぱりパーマ液の独特なにおいは結構しますね。
髪が乾いた状態でにおうのは1〜2日でしたが、髪を濡らすと一週間くらい気になりました。
においに敏感なほうですが、具合が悪くなるほどじゃないです。
まとめ
感想としては、かけて良かった!
ストレートのときより雰囲気が華やかになった気がします。
華やかになったぶん、カジュアルな雰囲気から離れてしまったので、似合う服がちょっと変わってきそうな感じです。
リネンのナチュラルなボリュームブラウスを着てみたら、なんかちょっと似合わなくなった気がする。

コメント