ミニマリストじゃないけど、財布持たない生活は快適!おすすめのケースはコレ

財布を持たない生活

フラグメントケースってカードが落ちない?

キャッシュレス生活って不便じゃない?

半年以上経ちましたがカードは落ちないし、キャッシュレス生活は快適です。

ミニマリストってほどではないのですが、余計な荷物は増やしたくない派なので、財布持ち歩くのやめました。フラグメントケースを使って半年以上経ちましたがとても快適です。財布をやめてフラグメントケースにしたメリットとデメリット、おすすめのフラグメントケースなどを紹介します。

フラグメントケースとは、小さなファスナーポケットに数枚分のカードポケットが付いたもの。お札や小銭をたっぷり入れるお財布とは使い方が違い、小銭やお札などは少しだと4〜6枚程度のカード類がすぐ取り出せるように作られているのが特徴。

\デザインもカラーも豊富 /

目次

フラグメントケースのポケットからカードは落ちない?

落ちないです。

ただし、ひとつのカードポケットに何枚もカードを入れてしまうと革が伸びますので、ゆるんで落ちることもあるでしょう。フラグメントケースのカードポケットに入れるカードは1枚にしましょう。

フラグメントケースの良い点・悪い点

フラグメントケースの良い点

財布(左)とフラグメントケース(右)、サイズはそれほど違わないけれど
厚みがこれだけ違います

何より財布より薄くて小さいので持ち運びしやすいのが最大のメリット。小さくなることによる以下のようなメリットもあります。

サコッシュやミニバッグにも入れられる

最近流行のマイクロミニバッグとかちびバッグに普通の大きさの財布は入らないですよね。でもフラグメントケースなら入るのがうれしい。マイクロミニバッグじゃなくても、デザインがかわいいバッグって小さいものが多いから、おしゃれを楽しみたい人には特にフラグメントケースはおすすめです。

服のポケットに入れればカバンいらず

服のポケットに入れても余裕で入るフラグメントケースとスマホさえあれば出かけられるので、ポケットに入れてしまえばバッグすら持たなくていいんです。これってとっても身軽で気持ちいいです。

外装革がない分財布より価格が安い

フラグメントケースの価格はノーブランドの合皮のものなら2千円くらいから、ハイブランドでも5万円くらい。たとえば人気のセリーヌのフラグメントケースは4万円台ですが、2つ折り財布で7万円台。長財布だと9万円近くします。

フラグメントケースの悪い点

特にないですが、本皮のものは革が堅くて小銭ポケットの口があまり広がらず、小銭の出し入れが多少しづらいかなって思います。なので私は小銭を持ち歩くのをやめました。でも、小銭を使う機会はたまにあるので、会社のデスクと車の中に小銭を入れっぱなしにしています。通勤途中に小銭使う機会は今のところないので不都合はないです。

\デザインもカラーも豊富 /

キャッシュレス生活のメリット・デメリット

キャッシュレス生活のメリット

余計な買い物をしなくなる

現金しか使えないお店にふらっと寄って買い物することはなくなりました。また、カードが使えてもスマホ決済が使えないお店もけっこうあって、カードで買うほどでもないっていう細かい買い物もしなくなりました。現金で買いたいものがあるときは、あらかじめ現金を用意しなければならないので、以前よりは計画的に買い物するようになりました。

家計管理がわかりやすいので節約になる

スマホ決済はアプリに利用履歴が残りますし、カード決済もほとんどwebサービスがあるので、ログインすれば利用履歴が見られます。これまで財布の中でごちゃごちゃしていたレシートをもらう必要がなくなったのもキャッシュレス生活の良い点です。家計簿アプリを使うとさらに家計簿管理がさらにスムーズになり、お金の使いみちが明確になるので節約にもつながります。

キャ手レス生活のデメリット

財布の中身の断捨離が必要

フラグメントケースには財布のような容量がありませんので、持ち歩くべきものを厳選する必要があります。大量に持ち歩いていたポイントカード類もほとんど捨てました。でも最近はポイントカードやメンバーズカードもデジタルのお店も増えてきたので、移行できるものは移行しました。

急に現金が必要になったときに焦る

現金しか使えないお店で急に買い物しなければいけなくなったり、突然飲み会があって現金で割り勘にしなければいけなくなったり、そんな場面がないとも言えません。なので、私はフラグメントケースの小銭入れ部分に1万円札を1枚入れてあります。それでだいたい事足りてます。ATMが近くにある人はキャッシュカードを持ち歩けばさらに安心。

おすすめのフラグメントケース

コンパクトなサイズとマルチカラーのデザインがオシャレ

おすすめのフラグメントケース
サイズ:100×70×3mm
【楽天】LOEWE(ロエベ)フラグメントケース

お金が多めに入いるタイプでシンプルなデザイン

おすすめのフラグメントケース
サイズ:130×72×10mm
【楽天】duendeフラグメントケース

男女問わず使えるシンプルなデザインでプレゼントにもおすすめ

おすすめのフラグメントケース
サイズ:140×75×10mm
【楽天】ORANGEフラグメントケース

カードも小銭も持ち歩きたくて大人可愛いデザインが好きな人におすすめ

おすすめのフラグメントケース
サイズ:130×80mm×マチなし
【楽天】TOPKAIフラグメントケース

まとめ

  • フラグメントケースからカードが落ちることはない(ただしカードポケット1つにカードは1枚)
  • フラグメントケースは財布より小さいので価格も安く、持ち歩きに便利
  • 小さいバッグやポケットにも入るので、お出かけが身軽になる
  • キャッシュレス生活は節約につながるが、容量が少ないので持ち歩くものの断捨離が必要

上記で紹介したフラグメントケースの他にもさまざまな種類があるので、好みのものを選んでみてはいかがでしょうか。

\デザインもカラーも豊富 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次