若い子のキュンキュンする恋愛ドラマとか苦手。脚本・ストーリーがおもしろい日本のドラマを10本紹介します。
恋する母たち(TBS/2021年4月放送開始)
木村佳乃、吉田羊、仲里依紗。この3人が同じ高校に通う息子のママ友という設定で、それぞれ母という立場での恋愛模様を描いた作品。元夫が失踪中でシングルマザー状態の木村佳乃。大手企業の部長としてバリバリ働く吉田羊は子育てを夫に任せっきりで息子との関係が希薄。仲里依紗の夫はお金持ち弁護士でエリートだけどモラハラ夫で愛人がいる。
そんな3人の恋愛模様が描かれているんですが、吉田羊のお相手が会社の部下である磯村勇斗。生意気で自信満々な磯村勇斗くんがとっても良い!この二人が恋に落ちてしまう回は必見です。テレビの前で思わずキャーキャー悲鳴上げちゃいましたよ。大人の恋愛にドキドキしたい人におすすめ。
Amazonプライムビデオで「恋する母たち」を観るきのう何食べた?(テレ東/2019年4月放送開始)
シロさん(西島秀俊)とケンジ(内野聖陽)のW主演で、男性同士の同棲生活を描いた作品。男同士の恋愛の悩みも男女の恋愛関係の悩みとあまり変わらないんだなって、このドラマを見て思った。でも、世間や親からは特異に捉えられ、男女の恋愛にはない悩みも切なく描かれていて、全体的にはほのぼのした幸せドラマなのに、ときどき胸にチクッと棘が刺さるような感覚が今までにはなかったドラマ。
誰も悪くないのに傷つけたり傷つけられたりすることってあるよね!そう、誰も悪くない!だから明日も笑顔で生きようって、元気になれるドラマです。あと、毎回シロさんが作るごはんが美味しそうでお腹がすきます。
Amazonプライムビデオで「きのう何食べた?」を観るアンナチュラル(TBS/2018年1月放送開始)
石原さとみが法医解剖医の役で、さまざまな事件を解剖医の視点から解決していくドラマ。1話ごとに事件が解決されていく1話完結のおもしろさと、並行して過去に起きた未解決の殺人事件の謎と出演者の謎が少しずつ解き明かされていく連続ドラマのおもしろさもあり、毎回目が離せない展開。ここ10年くらいのドラマで一番好きなドラマかも。
本編の合間に描かれる石原さとみの同僚、市川実日子との関係の描かれ方もとても良い。それ以外の同僚、井浦新、窪田正孝、飯尾和樹、松重豊、みんなそれぞれいい味出してるんですよね〜。後半からの怒涛の展開は目が離せません!見てない人は絶対に見てほしい作品です。
Amazonプライムビデオで「アンナチュラル」を観るMIU404(TBS/2020年6月放送開始)
星野源と綾野剛が主演の刑事ドラマ。このドラマ、先に紹介した「アンナチュラル」と同じスタッフが作っているので、こちらも1話完結のストーリーと並行して最終回につながるもうひとつの事件が展開されていく。回が進んでいくにしたがって盛り上がっていく展開と、さまざまな人間関係の描かれ方がとても良いのです。同僚それぞれのキャラもアンナチュラル同様いい味出してます。
若干ネタバレになっちゃうかもですが、途中から主演する菅田将暉の存在感がすごい。あと、SNSの良い点悪い点をうまくストーリー展開に取り入れていて、演出が「うまいな〜」ってのと同時に考えされられる点もいろいろです。
Amazonプライムビデオで「MIU404」を観るうぬぼれ刑事(TBS/2010年7月放送開始)
脚本・宮藤官九郎、主演・長瀬智也の「これぞクドカンドラマ」っていうくっだらないドラマです(褒めてる)。大好きで毎週見てましたが、本筋がぜんぜん思い出せません。何も考えず笑いたい人におすすめです。生田斗真、要潤、矢作兼、坂東八十助が演じる「うぬぼれ4」と呼ばれるグループのバカっぽさが最高です。
うぬぼれ4が集うバーのママを森下愛子が演じてるのですが、筆談ホステスをパロってて、筆談の毒舌ぶりが強烈です。本当にしょうもないです。しょうもなさすぎておすすめ度満点です。宮藤官九郎のテイストが好きな人は必見です。
Amazonプライムビデオで「うぬぼれ刑事」を観るCRISIS(フジテレビ/2017年4月放送開始)
小栗旬と西島秀俊がメインキャストで、国家を揺るがす規格外の事件に立ち向かう、規格外の特別捜査チームの活躍を描くって内容なんですが、この2人がとにかくかっこいい!個人的な好みですが、こういう鍛えられたプロって感じの演出好きなんですよね。アクションだけじゃなく、ハッカー出身の新木優子がデジタルテロリストと戦うとかも映画っぽくて好き。
事件を解決する気持ち良さだけじゃなく、国家の闇のようなものが描かれていて、そういうちょっとダークな感じが好きな人にはおすすめのドラマです。
Amazonプライムビデオで「CRISIS」を観るダブルフェイス(TBSオンデマンド)
香港映画の「インファナル・アフェア」をリメイクしたドラマで、警察官である西島秀俊が身分を隠して闇組織に潜入捜査し、逆に闇組織からのスパイとして警察に送り込まれた香川照之。どっちもバレたら命はないので常にスリリングな展開。
よくある言い回しで申し訳ないけど、衝撃のラストは必見です。このドラマを観た人は大きく頷いているはず。とにかくヒリヒリするようなおもしろさなので、まだ観てない方はぜひ!
Amazonプライムビデオで「ダブルフェイス」を観るコウノドリ(TBS/2015年10月放送開始)
綾野剛が主演の、産婦人科で起こるさまざまな命の誕生と向き合うヒューマンドラマ。子どもを産んでいない私でも毎回泣かされました。出生前診断でダウン症と診断された子どもを産むか産まないか、10代で妊娠した子どもを産んですぐ養子縁組に出すときの母親の気持ち、いちいちテーマが重いのですが、綾野剛演じる産婦人科医のキャラが優しくやわらかなので、最後は心温まる感じで描かれています。
最近疲れているな・・・と感じている方、思い切り泣いてスッキリしたい方におすすめのドラマです。
Amazonプライムビデオで「コウノドリ」を観る逃げるは恥だが役に立つ(TBS/2016年10月)
星野源と新垣結衣が主演の恋愛ドラマ。逃げ恥ダンスがブームになるくらいヒットしたドラマなので観た方も多いでしょう。独身である星野源の自宅の家政婦として雇われる新垣結衣ですが、やがて二人の間に恋が芽生え…というわかりやすい恋愛ドラマではありますが、お互いの不器用だけど誠実な感じが、恋愛ドラマが苦手な私でも楽しめました。
また、本筋ではない新垣結衣の叔母役で出演している石田ゆりこのアラフィフの臆病な恋愛がおもしろかった。あんなにかわいかったら、その年齢まで男がほっとくわけねーだろとツッコミたくはなりますが、年下男から言い寄られて気後れする感じなんかはちょっと共感。ああ、石田ゆりこになりたい。
Amazonプライムビデオで「逃げるは恥だが役に立つ」を観るModern Love Tokyo(アマゾンオリジナル)
ニューヨーク・タイムズ紙に掲載されたコラムを基に、愛にまつわる物語を描いた7編に渡るアマゾンのオリジナルドラマ。「愛」がテーマなので「恋愛」ドラマというわけはないのが良いところ。1編40分程度なのでそんなに複雑なストーリー展開はなく、サラッと観るのに最適です。大人におすすめなのはエピソード3「最悪のデートが最高になったわけ」。伊藤蘭と石橋凌がマッチングアプリで出会うという大人の恋愛ストーリー。「今さら恋愛なんて」とめんどくさくなっている大人に見てほしいドラマです。
しかし一番観てほしいのはエピソード5の「彼を信じていた十三日間」です。ぜんぜんよくわからない!オカルトなの?なんなの?ユースケサンタマリアはどうなったの?謎しか残らない展開です。観た人と考察を語り合いたいです。そんなドラマ。ぜひ観てみて!
Amazonプライムビデオで「Modern Love Tokyo」を観るアマプラで大人女性におすすめの日本のドラマ10選
- 恋する母たち
- きのう何食べた?
- アンナチュラル
- MIU404
- うぬぼれ刑事
- CRISIS
- ダブルフェイス
- コウノドリ
- 逃げるは恥だが役に立つ
- Modern Love Tokyo
以上、アマゾンプライムビデオの会員特典で観られる大人におすすめの日本のドラマ10選です。
無料で観られる時期は変動します。上記は2022年12月25日現在にプライム特典で無料で観られる作品です。
Prime Videoなら、月500円で数多くの映画やTV番組をいつでもどこでも楽しめます。無料で観られる作品もたくさんありましすし、ストアではほとんどの作品が視聴できます。ちなみに2022年公開の「トップガンマーヴェリック」も399円で観られますよ。
\ 30日間の無料体験 /
コメント