50代にもなると友人の結婚式や披露宴や結婚式に呼ばれることなんてもうないから、冠婚葬祭用の服なんてまったく考えてなかった。
そしたら甥っ子が結婚するとかしないとかいう話が…。
おめでとう!!!…けど、着る服がないよ。
てゆーか、叔母(伯母)って親族よね?
親族って何着ればいいの?
冠婚葬祭の知識がなさすぎてよくわからないけど、振袖はナシだよね?
スーツでいいの?
スーツじゃ地味か。
あ、パーティードレスってやつかな?
ドレスっていくらするんだろう?
どうせ1回しか着ない服にお金使いたくないな〜。
しまむらに安いパーティードレスやワンピースがあるということで見てみたが…。
うーむ。
丈が短かったり、ビジューがいかにもチープだったりで50代にはちょっと厳しい。
20代〜30代前半ならいいのかもね。
やはりある程度品質の良い名の知れたブランドのドレスが着たい。
そこで私がたどりついたのは…
そうだ、レンタルしよう!
1回しか着ないのに数万円のドレスやアクセサリーを買うのはもったいないから、安くレンタルするのがいいよね!
それにしまむらでも上下一式買い揃えたら1万円くらいになるもんね。
バッグとかアクセサリーも買ったらそれ以上。
で、どこでレンタルするのがいいか調べた結果、「Cariru(カリル)」が50代におすすめ!
有名ブランドのワンピースやドレスが1万円以下でレンタルできます。

おすすめランキングでも1位でした!
そんな「Cariru(カリル)」のサービス内容と50代におすすめのパーティードレスを紹介します。
50代におすすめのパーティードレス
親族である姉妹や叔母(叔母)の服装は、新郎新婦の両親より少し控えめなフォーマルなワンピースドレスがおすすめとのことです。
肌の露出が少ない、落ち着いた色味のワンピースを選ぶべきとあったので、落ち着いた色で体型カバーもかなうパーティードレスを中心に選んでみました。






どれもレースやシースルーで華やかだけど、かわいくなり過ぎないデザインなので、大人にも品良く着こなせますよね。
サイズも豊富(ドレスによっては4Lまであり)なので安心です。

ワンピースドレスだけじゃなくパンツスタイルもあります。

また、バッグやアクセサリーがセットになったセットレンタルもあります。
ドレスに合わせたコーディネートを考えるのが面倒という人にぴったり。
Cariru(カリル)のサービス内容
2泊3日からレンタル可能
最長5日間までレンタルできますが、披露宴や結婚式で着るなら
前日に届く
↓
当日着る
↓
翌日(15時まで)返す
この3日間で十分ですよね。
50代にも似合う大人ブランドあり
200を超えるブランドの中から選べます。
23区、ADORE、FRAY I.D、JILL STUART、GRACE CONTINENTALなど、大人ブランドも多数あるので、安っぽい服は避けたい50代も満足できます。
パーティーバッグはCHANEL、GUCCI、COACHなどのハイブランドもあって、デザインもかわいいものばかり!
それなのに1,980円から借りられるのお得すぎる!
アクセサリーもレンタルできる
ドレスもそうですけど、パーティー用のアクセサリーも普段使いできないから買うのはもったいないですよね。
カリルでは華やかなアクセサリーもレンタルできるので、普段つけないようなアクセサリーを楽しめるのもメリット。
パーティードレスは7,000〜9,000円がメイン
パーティードレスの3日間のレンタル料金は4,980円からありますが、一番多い価格帯は7,000〜9,000円くらい。
もっとも高額なもので14,900円でした。
ドレスの他、パーティー用のバッグやショール(羽織もの)がセットになったドレスセット(8,980円〜)や、パーティーバッグ(1,980円〜)、アクセサリー(450円)も単品で借りられます。
レンタル料5,000円以上で配送料無料
レンタル料金5,000円未満の配送料
北海道・四国・九州 | 1,840円(往復) |
本州 | 1,480円(往復) |
レンタル料金5,000円以上の配送料
全国一律 | 無料(往復) |
配送料はレンタル服が届くときと返却するときの往復の料金です。
パーティードレスを借りるなら5,000円は超えると思うので、配送料の心配はしなくて良さそう。
ドレスを汚してしまったら?
返却時にクリーニングに出す必要はもちろんありませんが、シミや傷をつけるなど、ドレスを破損させてしまったら修理費用を負担しなければなりません。
まあ、結婚式や披露宴で普通に着ているぶんには汚したり破いたりすることはないでしょうが、二次会・三次会とドレスのままで参加するとなるとちょっと心配ですよね。
傷だけじゃなく、ドレスに付いた強いニオイも修理の対象となるようなので、心配な人は「あんしんプラン」の加入をおすすめします。
「あんしんプラン」はレンタル代金の10%相当を負担することで、修理費用の負担はなくなります。
修理不可能な破損の場合も買取価格の負担率が下がります。
あんしんプランの詳しい内容は「Cariru」公式サイト>安心プランをご覧ください。
レンタルのデメリットというとこのくらいでしょうか。
ただ、数万円も出して買ったドレスを汚してしまうほうがショックだし出費も大きい。
やはり着る機会が極端に少ない服は、レンタルするのがベストなんじゃないでしょうか。
ちなみに私、数年前に7万円くらいする喪服を買ったのですが、まだ一度も着ていません。
ありがたいことではあるのですが、買ったあとに喪服のレンタルサービス「Cariru BLACK FORMAL」もあると知って大ショック…。
レンタルで良かったじゃん…。
まとめ:Cariruはこんな人におすすめ!
- 50代に似合う上品なドレスが着たい人
- 1度しか着ないドレスにお金をかけたくない人
- 安っぽいドレスは着たくない人
- たくさんのアイテムから選びたい人
ドレスのレンタルって、若い子向けのかわいいデザインしかないと思ってたけど、Cariruは大人向けの有名ブランドがたくさんあって良かった。
これなら50代が着ても安っぽい感じにならないから安心!
結婚式だけじゃなく、同窓会にも使えそう。
\ 3日間ドレスレンタル4,980円〜 /

コメント