千歳市で発生した鳥インフルエンザの影響で、北海道の卵の供給量が極端に減っています。それにしても本当に札幌市内のスーパーにもコンビニにも、卵がぜんぜん売っていない。
たまに入荷するようだけど、数に限りがあるので開店前から並ばないと買えないらしい。
いったいいつまでこの状況が続くのかわかりませんが、私はらでぃっしゅぼーやの「卵付き野菜セット」を契約しているので、隔週で野菜と卵が自宅に届くのです。
らでぃっしゅぼーや
卵といっても「平飼い卵」なのでちょっとお値段は高め。
でも美味しいし、栄養価も高いし、アニマルウェルフェアの観点からも平飼い卵をおすすめしたいな〜と思って、平飼い卵の良さや買えるお店・方法などをまとめました。
らでぃっしゅぼーやの平飼い卵
らでぃしゅぼーやとは
有機・低農薬野菜、無添加食材などの定期宅配サービスです。
私が契約しているのは、有機野菜(9〜11種類)・果物(2種類)と卵10個がセットになった「めぐる野菜箱(M果物・卵10)」という商品。
これでお値段3,891円(税込み)なので、スーパーで野菜や果物を買うよりは高いです。

でも美味しいので20年以上続けています
ただ、いろいろなコースがあるので、気になる方は公式サイトをご覧ください↓
>>あなたはどのタイプ?ライフスタイルに合わせて宅配コースを決めよう
卵だけ単品で買える?
会員になって定期品(有機野菜のセット)の登録をすれば、卵も単品で買えます。しかし非会員が卵だけ買うことはできません。
卵10個で710円ですから、やはりお高め。
でもこないだスーパーで6個入りの平飼い卵が600円で売ってましたから、平飼いでこの価格は妥当かなと。
平飼い卵の良さ
まあ、何より美味しいってことですね。
育ち盛りでもなんでも50代の私にとって、栄養価の高さはあまり重要ではありませんが、卵かけごはんが大好きな私にとって卵の美味しさはかなり重要なわけです。
アニマルウェルフェアの観点
「アニマルウェルフェア」とは、家畜にとってストレスや苦痛の少ない飼育環境を目指す考え方です。

大型養鶏場がどんなふうに卵を産ませてるか知ってます?
1日に何度も卵を産まされたり、小さなゲージにぎゅうぎゅうに詰め込まれたり、安価な卵を提供するためかなりストレスフルな環境下で飼育されているケースが多いそうです。
詳しく知りたい方は「養鶏場 実態」などで検索してみてください。
まあ、安価な鶏卵がないと卵製品がすべて値上がりしてしまうでしょうし、卵自体が買えなくなる人も出てきちゃうので、「そんな養鶏場はすべてなくしてしまえ!」とまでは言えません。
ただ、一人暮らしでそれほど卵の消費量も多くなく、経済的にも少しは余裕がある私くらいはこういったアニマルウェルフェアの観点から、のびのび飼育されている鶏の卵を積極的に買ってもいいのかな、なんて考えたりします。
平飼い卵が買える場所
オンラインショップで買う
オンラインで平飼い卵を買えるショップはたくさんあります。楽天市場などで検索すればたくさん出てきます。
>>【楽天】平飼い卵
北海道の養鶏場も通販を行なっていますので、道外から買うより送料はおさえられるはず。

また、これを機に有機野菜の宅配と一緒にとお考えの方はらでぃしゅぼーやもおすすめ。
らでぃっしゅぼーや
ふるさと納税の定期便を利用
札幌は深刻な卵不足のため、今年のふるさと納税はこちらに寄付させて頂きます🥚これで毎週スーパー行脚しなくて済む pic.twitter.com/3NzZzxMfwq
— まっすん (@massuuuu730) June 4, 2023
ふるさと納税の返礼品に「卵の定期便」を選ぶと卵が毎月届きます。
卵を探し回る時間と手間を考えると、このほうが効率的かもしれないですね。
【楽天ふるさと納税】赤たまご定期便
北海道のにも「卵の定期便」を返礼品にしているふるさと納税があります。
【楽天ふるさと納税】厚真町(平飼い卵の定期便)
札幌・札幌近郊で平飼い卵が買える場所
札幌市内
- コープさっぽろ ご近所野菜コーナー
- わくわく広場(アリオ札幌、ル・トロワ店)
- 自然食の店 まほろば(札幌市西区・厚別区)
- マカリイズマーケット(札幌市中央区)
- どさんこプラザ(札幌駅コンコース)
- きのとやファーム(札幌市清田区)
- フーズバラエティすぎはら(札幌市中央区)
- 永光農園コッコテラス(札幌市清田区)
- 盤渓農場(札幌市中央区) など
※入荷数は減っているようなので、現在販売しているかは不明
札幌近郊
- とれのさと(石狩市)
- おいで屋(江別市)
- くるるの杜(北広島市)
- カフェ ストウブ(美唄市)
- 笹松屋(恵庭市)
- ながぬま温泉(長沼町)
- GROVE(長沼店、追分店、千歳店)
- ゆきかう(長沼町)
- ウヌカリ ナガヌマ(道の駅マオイの丘公園直売所)
- リストランテ クレス(長沼町)
- カフェ コフェル(長沼町)
- Aコープ ながぬま店(長沼町)
- ユニファームはらぺこパンや(由仁町) など
ユニファーム「はらぺこパンや」さんでは、卵の入荷状況をツイッターでお知らせしています。
5月28日 日曜日です。
— ユニファームのお店「はらぺこパンや」 (@yunifarmshop) May 28, 2023
はらぺこパンや営業中
本日も卵🥚は沢山あります。 pic.twitter.com/L9JaYVqoxq
はらぺこパンやさん、土日のみの営業ですがパンも美味しいのでおすすめのお店です。
平飼い卵ではないですが、手稲区のキテネ食品館は本州の養鶏場の協力で卵が比較的多く入荷しているようです。
こんにちは!キテネ食品館です。キテネに玉子キタヨー✌️藤橋商店さん@fujihashiya_egg のこだわり自慢入荷しました!藤橋商店さんありがとうございます😊みなさんキテネに買いにキテネ✌️#キテネ食品館#吉本水産#札幌Twitter会#さっぴよ#グルメ#北海道#札幌#手稲#玉子#卵#スーパー#激安 pic.twitter.com/gAUyBpssHn
— キテネ食品館【公式】 (@kitene1018110) June 3, 2023
まとめ
- らでぃっしゅぼーやの有機野菜と平飼い卵がセットになったコースで卵を確保できている私。
- 野菜も卵もスーパーで買うより高いけど、値段以上の価値を感じています。
- のびのび平飼いで育てられた鶏の卵は安全で美味しい。
- 平飼い卵のネット通販なら買えるところも多いので、必要な方は見てみてください。



コメント